大腸カメラとは?
大腸カメラ(下部消化管内視鏡検査)とは、肛門からカメラを挿入し、大腸や直腸粘膜の状態を観察する検査です。大腸の粘膜を詳細に観察するためには前日から食事制限や下剤の内服を行い、腸内にたまった便を排泄する必要があります。大腸はポリープが発生しやすく、腫瘍性のポリープは放置すると一定の確率でがん化すると言われています。大腸カメラでは大きさや形にもよりますが、その場でポリープを切除する事もできます。また、組織を採取し病理検査を行うことで病気の確定診断をつけることも可能です。
大腸カメラでわかる疾患
- 大腸ポリープ
- 大腸がん
- 大腸憩室症
- 潰瘍性大腸炎
- クローン病
- 虚血性大腸炎
- 感染に伴う大腸炎
など
大腸カメラを受けるタイミングは?
以下の症状がある方は大腸カメラを検討しましょう
- 下痢や便秘が続いている
- 腹部に痛みがある
- 排便時に出血がある
- 便が以前に比べて細くなった
- 健診の便潜血反応が陽性
- 貧血がある
- 体重の減少がある
- 大腸ポリープの既往がある
- 血縁者に大腸がんの既往がある
- 40歳以降で一度も大腸カメラを受けた事がない
当院の大腸カメラの特徴
当院では、学会が認定する消化器内視鏡の専門医が、豊富な臨床経験を生かして、迅速かつ正確な検査を行います。大腸は長さに個人差があり、急な曲がり角が数か所ありカメラを挿入する際に多少の苦痛を伴います。当院では、熟練した技術を要する挿入時に空気を全く入れない完全無送気法で検査を行っております。この方法で挿入することにより、患者さんの苦痛はかなり軽減されます。また観察の際も、炭酸ガスを使用し検査後のおなかの張りが少なくなるように配慮しています。
検査にかかる費用
3割 | 2割 | 1割 | |
初診時 | 3,600円 | 2,400円 | 1,200円 |
検査のみ | 5,600円 | 3,800円 | 1,900円 |
大腸ポリープ切除 | 25,000-32,000円 | 18,000円 | 8,000円 |
※上記の金額は概算となります。
※検査前日の検査食として検査食3食セットを1,200円(自費)で用意しております。
大腸カメラを受ける際の
流れ・注意点
-
検査前日
- 消化の良いものを中心に食べ、繊維質の多い食品(ひじき、わかめ、こんにゃく、キノコ類など)や種子の多い食品(イチゴ、キウイなど)は検査2日前から控えるようにしてください。検査食を購入された方は、そちらを3食食べてください。
- 夕食は午後8時ごろまでに済ませ、食事量は軽めに済ますようにしましょう。
- 午後9時にあらかじめお渡しした下剤を飲んでください。
- 就寝も早めにしてしっかりと睡眠を取るようにしましょう。
-
検査当日
- 食事はせずに、適度な水分を取るようにしましょう。
- 高血圧や心臓病の薬は内服してください。(糖尿病の薬は飲まないでください)
- 鎮静剤を使用する検査を受けられる方は、ご自身の運転(車・バイク・自転車など)によるご来院は控えてください。
-
検査前準備(下剤の服用)
- 大腸をきれいにするため、検査4時間前から約2リットルの下剤を数回に分けて飲みます。
- 普段の便の状態に応じて、前日から下剤を飲むこともあります。
- 5~8回程度の排便があり、カスが目立たなくなれば検査可能な状態です。
-
内視鏡検査
- ご希望の方には鎮静剤・鎮痛剤を注射します。
- 身体の左側を下にしてベッドに横になり、肛門からカメラを挿入します。
- モニターをみながら大腸の隅々まで観察します。
- 必要に応じて、ポリープ切除や組織検査を行います。
(検査時間は観察のみ:10~15分 ポリープ切除の際は大きさや数により前後します)
-
内視鏡検査後
- 検査終了後はリカバリールームで30~60分前後、横になり休憩します。
- 検査結果は当日に説明し、検査レポートもお渡しします。
- ポリープ切除や組織検査を行った際は、後日改めて結果をお伝えします。
- ポリープ切除を行った際は、1週間アルコールは控えてください。